鼻炎をレーザー治療できるクリニック

日本橋レーザークリニックは、レーザー治療を中心に行っている外科、皮膚科です。

アザやしわ、ほくろなどの治療を行っていますが、アレルギー性鼻炎についても対応可能です

アレルギー性鼻炎は、抗原抗体反応によって起こる炎症の総称であり、鼻水や鼻づまりなどの症状が現れます。

鼻内に花粉などのアレルギーの原因となる物質が入り、鼻粘膜に付着することで免疫細胞が反応します。

そこで、アレルギーの原因物質を排出しようと大量の鼻水を出そうとすることが症状が発生する原因です。

鼻炎に対するレーザー治療は昔から存在しましたが、普及はしませんでした。

レーザーによって鼻粘膜をなくすことでアレルギーの発症を防ぐ治療であったために、得られる効果と副作用のバランスが悪かったことが理由です。

従来のレーザーを使用した治療は、ダウンタイムが1か月以上と長く、有効率も60%と低い問題がありました。

日本橋レーザークリニックでは、鼻粘膜をなくすのではなく、粘膜の性質を変えて花粉などの原因物質が付着してもアレルギーを起こさなくさせることを目的としています。

半導体ダイオードレーザーを使用した治療で、鼻の出血や痛みが少なく片鼻50秒程度の短時間で完了します。

治療は約80%の方に効果を上げており、1回だけの治療では十分な効果が得られなかった場合でも、2回目で効果を実感できたケースも多いです。

治療後に一時的に鼻水が増える場合がありますが、ダウンタイムが楽であり、2回目以降も気軽に治療に臨むことができます。

TOP